サービス

CONCEPT

私の想い

忘れられない言葉

これまで沢山の聞こえでお困りの方に、補聴器のお手伝いをさせて頂きました。その中でも特に印象深かったのが、「夜が明けたみたい」と仰られた女性の言葉です。私はその言葉が強く印象に残り、開業する際にはこの言葉をテーマとして運営して行きたいと強く思いました。

ライトヒアリングにかける想い

人間の耳には右耳・左耳があり、両耳で聞こえを支えています。店名の「ライト」にも2つの意味を込めています。1つは夜明け、明かり、光、知識、生き生き、を連想させる「Light」。もう1つは正しい、正確な、適切な、良いを意味する「Right」です。今後もこの言葉を大切に、初心を忘れず運営していきたいと考えております。

ライトヒアリングの3つの強み

認定補聴器技能者が対応

認定補聴器技能者とは、一言でいえば『補聴器のスペシャリスト』のこと。補聴器を安全かつ効果的な使用ができるよう、基準以上の知識や技術を習得していることを認定して付与する資格です。

お客様の聞こえを徹底調査

カウンセリングにてお困り事やご要望を確認し、様々な測定をいたします。当店では、一般的な音場測定や補聴器特性測定以外にも、日本では実施している施設の少ない 世界標準の実耳測定評価も実施致しております。補聴器の効果をお客様のご意見と客観的な測定データで分析し、納得いただける聞こえをご提案致します。

ご納得頂けるまで丁寧に説明

補聴器の聞こえは1人では作ることができません。お客様と調整者が2人3脚で作り上げていくものです。お客様が聞こえや説明に納得して頂けるまで丁寧に説明致します。

※補聴器を装用しただけでは聞こえは改善しません


🎧補聴器トレーニング 音量×聞き取り

〜「聞こえる」と「理解できる」は違う!〜

補聴器をつけ始めて「音は聞こえるけど、内容がわからない…」という声、よく聞きます👂💬
それもそのはず。聞こえ=理解ではないからです。

当店では、音に慣れるトレーニング×言葉の聞き取りトレーニングで補聴器の効果を最大限に活かします