補聴器用TVパッケージ徹底比較!
「夕方、家族と一緒にニュースを見ているのに、アナウンサーの声がぼやけて内容が頭に入ってこない…」「大好きなドラマのセリフが聞き取れず、ストーリーについていけない…」 あるいは、「家族から『テレビの音が大きすぎるよ』と指摘されて、つい音量を下げてしまうけれど、結局自分には聞こえにくいまま…」
補聴器をご使用中の方、あるいはこれから補聴器を検討されている方で、そんなお悩みをお持ちではありませんか? 補聴器をつけているのに、なぜかテレビの音だけがクリアに聞こえない…と感じることは、決して珍しいことではありません
そのお悩みを解決し、テレビをより快適に楽しむための画期的なアイテムが、「補聴器用TVパッケージ(テレビストリーマー、テレビ送信機、TVアダプターなどと呼ばれることもあります)」です
これは、テレビの音声を直接、ワイヤレスであなたの補聴器に届けることで、まるで耳元に小さなスピーカーがあるかのようにクリアな音声を聞き取れるようになるアクセサリーです
今回は、主要な補聴器6大ブランドから提供されているTVパッケージについて、それぞれの特徴と一般的な価格帯をご紹介します
なぜ補聴器をしていてもテレビの音が聞こえにくいのか?
補聴器は、周囲の音を増幅し、言葉を聞き取りやすくする素晴らしい機器ですが、テレビの音には特有の難しさがあります
- 補聴器の聞こえる範囲と距離の限界:
補聴器は、耳のすぐそばにある会話や日常の音を拾いやすくするように設計されています
しかし、テレビのようにある程度の距離がある場所から発せられる音は、距離が離れるほど弱まり、部屋の反響や家具による音の吸収で明瞭度が損なわれがちです
これにより、補聴器だけでは音の明瞭度が損なわれ、聞き取りにくさを感じやすくなります - 複雑な音響:
BGM、効果音、複数の登場人物の会話など、テレビの音は非常に複雑です
補聴器の騒音抑制機能だけでは、聞きたい声だけを完全に分離するのが難しい場合があります - 家族との音量ギャップ:
自分だけテレビの音量を上げると、家族にはうるさく感じられてしまいます
TVパッケージは、これらの課題を解決するために開発されました
TVパッケージを使うと、こんなに変わります!
TVパッケージを導入することで、テレビ視聴の体験は劇的に向上します
- クリアな音声を直接耳へ:
- テレビの音声が、間に何も挟まず、直接あなたの補聴器へとワイヤレスで届きます
まるでテレビのスピーカーが耳元にあるような感覚で、セリフやナレーションが驚くほどクリアに聞き取れるようになります
- テレビの音声が、間に何も挟まず、直接あなたの補聴器へとワイヤレスで届きます
- 音量調整はあなた次第:
- テレビ全体の音量を大きくすることなく、ご自身の補聴器の音量だけを調整できます
これにより、家族はいつも通りの音量でテレビを楽しめ、あなただけが快適な音量で聞くことができます
- テレビ全体の音量を大きくすることなく、ご自身の補聴器の音量だけを調整できます
- 周りの騒音に左右されない:
- キッチンからの物音や、家族の話し声など、周りの生活音に邪魔されることなく、テレビの音だけに集中できます
会話もドラマも、もう聞き逃しません
- キッチンからの物音や、家族の話し声など、周りの生活音に邪魔されることなく、テレビの音だけに集中できます
- 家じゅうどこでもクリアに聞こえる:
- リビングのテレビから離れて、キッチンで食事の準備をしたり、他の部屋で家事をしたりしていても、テレビの音が途切れることなく補聴器に届きます
家のどこにいても、お気に入りの番組やニュースを聞き逃す心配がありません
- リビングのテレビから離れて、キッチンで食事の準備をしたり、他の部屋で家事をしたりしていても、テレビの音が途切れることなく補聴器に届きます
- 耳を傷める心配がない:
- テレビの音量を必要以上に大きくする必要がなくなるため、耳への過度な負担を防ぎ、ご自身の聞こえを大切に守ることができます
安心して、快適にテレビを楽しめます
- テレビの音量を必要以上に大きくする必要がなくなるため、耳への過度な負担を防ぎ、ご自身の聞こえを大切に守ることができます
- 設置も操作もカンタン:
- 多くの場合、テレビに専用の送信機を接続し、あとは補聴器とペアリングするだけ
複雑な配線は不要で、高齢の方でも簡単に使い始められます - ほとんどのモデルは、補聴器と一度ペアリングすれば、次回からはテレビの電源を入れるだけで自動接続されます
複雑な操作は不要です
- 多くの場合、テレビに専用の送信機を接続し、あとは補聴器とペアリングするだけ
主要6大ブランドのTVパッケージ(特徴と価格帯)
主要な補聴器メーカーは、それぞれ対応する補聴器向けに独自のTVパッケージを提供しています
ご使用中の補聴器のメーカーに合わせて選びましょう
- 1. フォナック (Phonak)
- 製品名例: Phonak TV ConnectorD(テレビコネクター)
- 特徴: Phonakの補聴器と簡単に自動ペアリングし、テレビの音声を直接ストリーミング
最長15メートル離れていてもクリアな音声を楽しめます
複数のフォナック補聴器に同時ストリーミングでき、ドルビーデジタルサウンドに対応しています - 価格: 23,100円(税込)
- 2. オーティコン (Oticon)
- 製品名例: Oticon TVアダプター3.0
- 特徴: オーティコン補聴器と連携し、テレビの音声を直接ストリーミング
補聴器がワイヤレスヘッドホンのように機能します
音量は補聴器側で個別に調整可能で、他のオーディオシステムにも接続できる汎用性も特徴です - 価格: 33,800(税込)
- 3. シグニア (Signia)
- 製品名例: Signia StreamLine TV(ストリームラインTV)
- 特徴: テレビから補聴器へ、ドルビーデジタルサウンドの音声を直接届けます
プラグ&プレイで設定が簡単
電源を入れるだけで自動接続されます
スマートフォンアプリからの操作も可能です - 価格: 33,880(税込)(税込)
- 4. ワイデックス (Widex)
- 製品名例: Widex TV PLAY(テレビプレイ)/TV-DEX
- 特徴: テレビの音声を直接補聴器へステレオでストリーミング
簡単な設定で利用開始でき、快適なテレビ視聴をサポートします
コンパクトでおしゃれなデザインも魅力です(TVPLAY)
- 価格: 44,000円(税込)
- 5. GNリサウンド (GN ReSound)
- 製品名例: ReSound ①TV ストリーマー+ / ②TVユナイトII
- 特徴: テレビやステレオ、パソコンなどのオーディオ機器から補聴器へ、クリアな音声をワイヤレスで届けます
補聴器をワイヤレスヘッドホンのように使用でき、テレビを見ながら携帯電話の通話も可能なモデルもあります - 価格: ①46,200円 / ②38,500円台(税込)
- 6. スターキー (Starkey)
- 製品名例: StarLink TV ストリーマー
- 特徴: テレビや他の電子機器から補聴器に安定した音声を直接ストリーミングします
光デジタルやアナログ接続の入力信号をサポートしており、様々なテレビに対応可能です。広範囲での安定した接続が特徴です - 価格: 35,200円(税込)
あなたに最適なTVパッケージを見つけるために
各ブランドのTVパッケージは、特定の補聴器シリーズにのみ対応していることがほとんどです
そのため、まずは現在ご使用中の補聴器のメーカーと機種をご確認いただくことが最も重要です
テレビの音に関するお悩みは、補聴器で解決できるだけでなく、専用のTVパッケージを使うことで、より一層快適で豊かなテレビライフを送ることができます
ライトヒアリングでは、お客様の聞こえの状態、ご使用中の補聴器、そしてご自宅のテレビ環境に合わせて、最適なTVパッケージについて詳しくご説明し、メーカーへの適合確認や、ご購入までのサポートをいたします
疑問点にも丁寧にお答えします