
安心の補聴器生活始めませんか?
「きこえ」を良くする。
笑顔で毎日が楽しくなる。
お届けしたいのは、「よくきこえる」「安心して使える」「納得できる」サービスです。あなたの生活に彩りを与える、そんなお手伝いをさせてください。
難聴とは?
放っておくと危険
難聴を放置すると、認知症を発症するリスクは軽度の難聴では約2倍、中度の難聴では3倍、重度の難聴では約5倍と、健聴者に比べて非常に高くなることがわかっています。 脳の萎縮は誰しも年齢とともに進行しますが、難聴を放置した場合には萎縮が早期に進行することも明らかになっています。

ライトヒアリングの強み
FLOW
購入までの流れ

耳鼻咽喉科医に相談
耳の状態を確認することで、難聴の有無判断や治療によって改善できる難聴もあります。耳の病気やその他疾患がある場合は医師の指示を仰ぐ必要があります。

店舗にご予約・ご来店
電話・web・メールにてご予約下さい。初回ご相談時は1時間半~2時間半程度の時間がかかります。余裕をもってご来店下さい。

カウンセリング
難聴によっての聞こえのお悩み、解消したい事や予算、要望などを伺い、聞こえのアンケートや必要個人情報などをまとめてカルテを作成いたします。
mail:QRコード

最新情報やキャンペーンは、facebook、またはInstagramをご覧ください

お気軽にお問い合わせください。
<お電話でのお問い合わせはこちら>
お急ぎの場合は携帯にご連絡下さい
NEWS
お知らせ
お客様各位
いつも当店をご利用いただき、誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、
8月14日(木)と17日(日)は、
都合によりお休みさせていただきます。
お客様にはご不便をおかけしますが、ご理解いただけますようお願い申し上げます。
どうぞよろしくお願いいたします。
ミトコンドリア増殖・
活性化サプリメント
あなたの健康と美容を
サポートする
bodePROの取り扱いをはじめました
いつも当店をご利用いただき、誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、
8月14日(木)と17日(日)は、
都合によりお休みさせていただきます。
お客様にはご不便をおかけしますが、ご理解いただけますようお願い申し上げます。
どうぞよろしくお願いいたします。
ミトコンドリア増殖・
活性化サプリメント
あなたの健康と美容を
サポートする
bodePROの取り扱いをはじめました
認定補聴器技能者在籍店
ID 14134
登録番号 28-6161
公益財団法人テクノエイド協会 認定補聴器技能者
医療機器販売管理及び貸与管理者・補聴器
福祉用具専門相談員
東京商工会議所 福祉住環境コーディネーター2級
※当店はひとりひとりのお客様を大事に、時間をかけて対応しております。
そのため予約優先制となっております。 ご来店の際には、ご予約をお願い致します。
住所:〒862-0921 熊本市東区新外1丁目3-70